転職などのためにPythonやAIを勉強したいみなさんへ

こんにちは!

このブログでは、

 

PythonとかAIは初学者では無理」

 

「数学苦手だから無理」

 

「プログラミングがそもそも未経験だし、、

 

「AI初心者で何も知らないから厳しい」

 

そのような悩みをお持ちで

なかなか踏み出せないあなたに、

 

PythonやAIを勉強して、

仕事にできるレベルの

AIの知識とPython力を身につける方法

をお教えします!

 

 

 

私も最初はPythonなんて

やったことなかったし、

AIもすごいなと興味はありましたが、

特に調べてみることはせず、

 

人工知能」という言葉を

知っているだけで

全く中身は知りませんでした。

f:id:kentaro_k:20201019122852p:plain

 

 

しかも、

数学は得意な方ではありますが、

高校は商業だったので

 

数学ⅡBは履修できなかったし、

大学2年で数学の必修科目を

見事落としました、、。

f:id:kentaro_k:20201007232846p:plain

 

そのくらい、

数学は周りの人よりも

できない人間でした。

 

 

しかし、Pythonは最近人気

大学でも講義があるし、

AIも興味がある

 

「頑張って

 勉強してみよう!」

と思いました。

f:id:kentaro_k:20201009231619p:plain

 

 

ですがやっぱり

失敗ばかりでした。

 

Pythonはライブラリという

拡張機能が多いので、

 

覚えることが多いし、

実行してみても意味不明な

エラーが出たり、、。

散々でした。

f:id:kentaro_k:20201009232345p:plain

 

プログラミングの経験はあったので、

基本的な文法は

ある程度身につきました。

 

しかし、

webサイトに載っているコードを

実行してみても、

全然内容が理解できませんでした。

 

AIに関しても、

数学の知識が浅かった私は、

 

「変な式出てきた!!」

「複雑で何を表しているのか

 わからない、、。」

 

という感じで、

全然わかりませんでした。

f:id:kentaro_k:20201009231645p:plain

 

 

そんな失敗に悩みながら

勉強を続けているとき、

とある出来事がありました。

 

現在では私の卒業研究の

担当教員をしている

大学の教授との出会いでした。

 

私はその先生の助言を聞いて

「そうなの!?」

と思いました。

 

 

その後、その教授に教わった

アドバイスを念頭に置いて

勉強を進めてみました。

 

するとびっくり!

 

以前よりもはるかに

勉強もプログラミングも

効率がUPしました。

f:id:kentaro_k:20201005151412p:plain

 

それも、

前よりも気楽に

勉強しているのに

効率は良くなっていたのです!

 

 

それを自分なりに噛み砕いて

試行錯誤した結果、

AIの勉強に対しても考え方が変わり、

積極的に勉強できるようになりました。

f:id:kentaro_k:20201009232709p:plain

 

さらに、Pythonでは

エラーにもしっかり対処

できるようになりました。

 

これらの成長から、

AIやPythonの勉強が楽しくなり、

今ではAIのことを卒業研究で

取り上げて研究しています。

 

また、意欲を買っていただき、

AIエンジニアとして

内定をいただくこともできました!

f:id:kentaro_k:20201027222625p:plain

 

 

私が所属する研究室には、

他にもPythonの経験が浅かったり、

そもそも未経験な人がいます。

 

とあるメンバーから

質問を受けたときに、

 

私は自分の成功につながった

アドバイスを少しずつ加えながら

教えました。

 

その人はPython

経験してはいましたが、

普段は研究には使っていません。

 

しかし、慣れていないにもかかわらず、

今では、既にあるコードを

自分好みに書き換えられるまでに

Pythonができるように!

f:id:kentaro_k:20201008145852p:plain

 

また、私のアドバイスを受けた

勉強苦手なお友達は、

 

その友達が

前にやっていた勉強法を

アドバイスを基に

自分で変えてみたそうです。

 

すると、

プログラミング以外の勉強でも

理解が早く効率的に

勉強できるようになりました!

f:id:kentaro_k:20201007232505p:plain

 

 

周りの友達がみるみる

上達していくのをみて、

 

教えてよかったな〜

と思っていたときに、

頭の中にこんなことが

思い浮かびました。

 

「友達みたいに

 悩んでいる人が

 たくさん

 いるのでは?」

f:id:kentaro_k:20201017005309p:plain

 

せっかくAIに興味があって、

やってみたいと思っているのに、

 

なかなか踏み出せなくて

ストレスを抱えている人が

いるのかもしれないと思いました。

 

 

なので、

そのような悩みを持つ方の

役に立ちたい!と思い、

今回私はプレゼントを考えました。

 

それは、

 

「同じ悩みを

 抱える人に

 向けたPython力、

 AI知識の習得法」

 

私と同じ悩みを抱えていた方に、

私はこのプレゼントを

送りたいと思います。

f:id:kentaro_k:20201027222912p:plain

 

この無料プレゼントは

AIやPythonを未経験から

勉強するために用意しました。

 

具体的には以下のような内容です!

 

始める前に必要なこと

 

勉強に必要なもの、

勉強中に心がけること!

 

効率的な学習方法

 

仕事にできるレベルまで

なるべく早く上達するために

抑えるべきポイントを伝授!

 

数学やAI知識の勉強法

 

これらを学ぶ上で

大切なポイントや勉強法!

 

以上のような内容が基本になります。

 

ベースは変えず、

受け取ったあなたとお話しながら、

あなたに合ったプレゼント

を用意します。

 

しかし、

「なんでブログ?」

「なんで今?」

「どうして無料で?」

 

 

と思う方もいると思います。

なのでしっかりと

理由を書いていきます。

 

「なぜブログ?」

 

プログラミングを勉強していると、

嫌でもネット検索

使う場面がありますよね。

 

悩んでいる方がふと

自分の悩みを検索したときに

 

少しでも多くの人が

この記事に辿り着けるように

したかったと言うのが理由です。

f:id:kentaro_k:20201007232954p:plain

 

 

「なんで今?」

 

現在、小学校から高校までに、

プログラミング教育が

必修化される動きが

本格化してきています。

 

これからは、

プログラミングをする人も、

能力が高い人

 

だんだんと増えていく

と予想されます。

 

しかし、まだ

その環境は整ってはいません。

 

なので

今がチャンス

なのです!

f:id:kentaro_k:20201007232330p:plain

 

学校でプログラミングが

教えられて、

 

競争率が高くなる前に

始めた方が、

気楽に楽しく勉強できると思います!

 

「善は急げ」です。

 

今悩んでいる方、

すぐ行動した方が

すぐスッキリできます。

 

興味があってやってみたい方、

すぐ行動しないと楽しい日々が

遠いてしまいます。。

 

なので、

今悩んでいるのでしたら、

今すぐ行動に移しましょう!

 

 

「なぜ無料なの?」

 

これは、理由がとても単純です。

あなたのためだけではなく、

私のためでもあるからです。

 

私は悩んでいる方の

役に立てることが

何より嬉しく幸せです!

 

あなたは悩みを解消できて嬉しいし、

私も、

悩みを解消してくれて嬉しいです!

f:id:kentaro_k:20201008150111p:plain

 

また、

AIやPythonはかなり奥が深いので、

私もまだまだ勉強中の身です。

 

マスターしている!

とはとても言い切れません。

f:id:kentaro_k:20201027223106p:plain

 

なので、

みなさんと一緒に勉強をして、

私自身もスキルアップしたい

という思いがあります! 

 

 

このプレゼントは無料です。

しかし、こちらで少し

条件を設けさせてください。

 

AIやPythonに興味がある」

 

「少しでもプログラミングが、

     (ほぼ)未経験の初学者」

 

という方で、

「何から始めたら

 良いのか分からない」

 

「効率的に勉強したい」

 

「数学やプログラミングの勉強に

     少しでも不安がある」

 

と考えている方だけにプレゼントします!!

 

f:id:kentaro_k:20201019110916p:plain

 

「中途半端でもいいから

    AIに触れてみたい」


「プログラミングの経験があって

     すでにある程度書ける」

という方は申し訳ないですが、

このプレゼントは諦めてください。

 

f:id:kentaro_k:20201019122620p:plain

 

「続けられるか不安」

「本当に自分が

 足を踏み入れていいものか」

そのように思われる方もいると思います!

f:id:kentaro_k:20201008145450p:plain

 

でも安心してください!

「興味があって、学びたい!」

という気持ちと、

向上心があればOKです!

 

勉強を始める前は私も不安でした。

 

しかし、実際に私も

アドバイスをした友達も、

悩みから解消されて

成長しています!

 

なので、大丈夫です!

f:id:kentaro_k:20201005152854p:plain

 

「個人情報は大丈夫なの?」

という意見もあると思います。

 

現在はなりすまし

個人情報の漏洩

多くの人が被害にあっています。

心配する気持ちもわかります。

 

しかし、悪用や漏洩は絶対にしません!

あなたの個人情報は

私が厳重に管理します。

 

私以外の

誰の手にも

渡しません!

 

 

 

不安はつきものです。

新しいことをするときは

常に不安に襲われます。

 

しかし、

勇気を出して一歩を踏み出せば、

あとは突っ走るのみ!!

さあ、一歩踏み出してみましょう!

 

 

ただ、、残念なことに

これを無料で受け取れるのは

これが最後の機会

かもしれません。

f:id:kentaro_k:20201005150830p:plain

 

私は受け取ってくれた人が

しっかりと悩みを解消して

楽しく勉強できるように、

 

1人1人全力でサポートしたい

考えています。

 

なので、先着20名

させてください!

 

現時点で、

私が全力でサポートできるのは、

20人が限界だと感じました。

 

かなり少ない枠なので、

受け取らずに見過ごすと、

次見た時には遅いかもしれません!

 

これが受け取れないと

ずっと悩み続けることにもなります。

f:id:kentaro_k:20201005151233p:plain

 

しかし、

ここまで読んでくださったあなたには、

後悔してほしくありません。

 

なので、

今すぐに

受け取ってください!

f:id:kentaro_k:20201027223106p:plain

 

以前の私と

今これを読んでくださったあなたは

同じ悩みを抱えています。

 

なので、勇気を出して

プレゼントを受け取ったあなたは

PythonやAIの力が身に付くはずです!!

 

ぜひ受け取って、

日々驚くような技術革新をみせる

AIの勉強を一緒に楽しみましょう!

f:id:kentaro_k:20201005151537p:plain

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!!

 

受け取りはこちら!

プログラミングを今から始めるのはどうなの?

こんにちは!

 

みなさん、

プログラミングを勉強しようと

考えたとき

 

「始めるの

 遅くない?」

と思ったことありませんか?

今回はこれについてお話しします。

 

f:id:kentaro_k:20201009231541p:plain

 

副業や転職のために

何か新しいことを勉強したい

と思った方で、

 

プログラミングを選択した方は

そのような不安から

なかなか気が進まないこと

あると思います。

f:id:kentaro_k:20201005152547p:plain

 

その不安、迷いを

払拭できたらなと思い、

この記事を書きました。

 

 

結論を先に言うと、

まだまだ

遅くないです!

今からでも始めて大丈夫です。

f:id:kentaro_k:20201019110846p:plain

 

 

なぜ遅くないと言えるのか、

説明していきたいと思います!

 

プログラミングは

まだまだ発展途上です。

 

論文を検索してみても、

まだまだプログラミングを

活用した研究は

たくさん更新されています。

 

なので、今当然に

使われているものも

 

今後研究が進んで

もっと革新的な技術が研究されたら

それにシフトしていきます。

 

また、いまだに人手が

足りていない領域も

あるのです!

f:id:kentaro_k:20201009232709p:plain

 

その領域を得意とする人に対して

良い条件を提示して

募集を募っている会社も

あるくらいです。

 

なので、全然遅くないのです!!

 

 

プログラミングは年々

進化し続けています。

 

研究され続けているので、

これからも深くなっていきます。

 

なので、遅いかな

気にする必要なし!

f:id:kentaro_k:20201007232330p:plain

 

もしみなさんが

プログラミングを仕事にしたいと

考えているのであれば、

 

是非勉強

しましょう!!

 

勉強を始める前に、

やってみたい言語を使ったものが

どれだけ研究されているのかを

調べてみましょう!

 

モチベーションになると思います。

早速動き出してみましょう!!

 

プログラミングするための環境構築完了!その次にやるべきことは?

こんちには!

 

今回は環境構築のあとに、

何を始めたら良いのかについて

お話しします。

 

「何から勉強

 したらいいの?」

「テキストは必要?」

f:id:kentaro_k:20201009231645p:plain

 

そのような悩みを解消し、

勉強をスタートさせる後押し

できたらと思います!

 

 

勉強をスタートするときに

まずやるべきことは、

基本を調べる

ことです。

f:id:kentaro_k:20201007232130p:plain

 

プログラミング上達のコツは

とにかく数をこなすことです。

それには問題をたくさん

解いてみることが大切です。

 

しかし、

未経験でこれをするのは

なかなかリスキーです。

f:id:kentaro_k:20201017011718p:plain



 

まず最初は、

条件分岐やループなど、

どのような文法があるのか

しっかり身につけましょう。

 

 

ここでの勉強法を

ポイントと一緒に

お話ししていきます!

 

Step 1

まずはみなさんが勉強する言語の

文法(基礎知識)が載っている

サイトを調べましょう。

 

もちろん、

テキストを買うのもOKです!

 

Step 2

どのような書き方をするのか、

どのような文法があるのか

知りましょう!

 

ここで注意なのが、

 

なるほどなって

理解すれば

それだけでOK

な点です!

 

どうしても覚えようと

してしまいがちですが、

そこはぐっと堪えましょう!

f:id:kentaro_k:20201005151537p:plain

 

これってどう書くんだっけ?

と思ったら見直せばいいので、

把握するだけで十分です。

 

 

今回は最初に勉強すべきことを

お話ししました。

 

「本当に覚えなくて

 大丈夫?」

「何度も見てたら

 非効率じゃない?」

 

と思うかもしれません。

 

ですが、

そんなことはない

です。

 

基本的な文法は

どんな問題であっても使うので、

書いているうちに

自然と身に付きます。

f:id:kentaro_k:20201007232101j:plain

 

そこは、英語とかと一緒です。

 

複雑で使わなくてもいいものは

なかなか覚えられないけど、

よく使う文法は知らないうちに

覚えて使えるようになりますよね?

 

その感覚を

大切にしましょう!!

 

早速実践してみましょう!

 

まずは、テキストを買うか

基本的な文法を検索することです!

Windows、MacOS X。プログラミングに最適な環境はどれ?

こんにちは!

 

今回は、プログラミングのために

パソコンを買う方に向けてのお話しです。

 

「どのOSを

 使えばいいの?」

という疑問をお持ちの方へ、

そのお悩みを解消します!

f:id:kentaro_k:20201017005309p:plain

 

 

結論から言うと、

どれでもOKです!

f:id:kentaro_k:20201019110916p:plain

 

なんでも良いです。

みなさんがお好きなもの

お選びください!

 

プログラミングも普及してきて、

ほとんどのソフトウェアが

どのOSにも対応しています。

 

なので、みなさんが一番

使い慣れているもの、

使いたいもの

選んでください。

 

 

Macがいい」とか

Windows

    がいい」とか

 

様々な意見があるので、

迷いますよね。

f:id:kentaro_k:20201017010316p:plain

 

でもどちらにせよ高い

お買い物なので、

皆さんが買って後悔しない方

選んでください!

 

一つ注意なのが、

Windowsを持っていて

「やっぱりMac

 使いたい、、」

 

となったとき、

MacOS単体では

販売していない

というところに注意です!

 

もしMacOSWindows

どっちも使う可能性があるならば、

Apple製品を購入しましょう!

 

MacOSが入っているものには、

Windowsがあとから

インストールできます!

 

MacOSWindows

一つのパソコンで切り替えながら

使いたい方はApple製品ですね!

 

 

 

今回はどのOSを使うべきか

についてお話ししました。

 

でも、これから勉強に

ずっと使っていくものなので、

自分が好きなものの方が

モチベーションが上がりますよね!

 

なので、

お好きに選んで

もらってOK!

f:id:kentaro_k:20201005152854p:plain

 

これからパソコンを買うよ、

と言う方で迷っている方は

ぜひ参考にしてください。

 

特にこだわりや好みがない方は、

まずそれぞれのOSの特徴について

検索してみてください!

 

以上になります!

プログラミングを仕事にするために必要な心構え!

こんにちは!

 

今回はプログラミングの

勉強法や心構えについて

お話しします。

 

「仕事にできる

 レベルの力って?」

という疑問も解消します!!

 

プログラミングは

段階的に成長するものではないので、

できてる方

なのか、、?

と分からなくなりますよね。

f:id:kentaro_k:20201007232846p:plain

 

副業や転職のために

プログラミングを

勉強している方にとって、

これはかなり困ると思います。

 

そんなみなさんに向けて、

プログラミングを仕事にするための

勉強法、心構えをお話しします。

 

 

プログラミングは

かなり広々とした世界です。

 

なので、

なにかに

特化すること

意識して勉強することが大切です。

f:id:kentaro_k:20201017010113p:plain



 

幅広く知識に触れているよりは、

これにはかなり自信がある!

というものが武器になります。

それは、かなり狭くても良いです。

 

なにかの知識に自信が持ててから、

次のものを学ぶようにしましょう。

 

 

じゃあ、

「どのくらい狭くしたらいいの?」

って話ですよね。

f:id:kentaro_k:20201017005309p:plain

 

一つの例ですが、

Pythonを使ったAI開発の中でも、

画像分類だけは完璧にできる!」とか、

それだけ狭い範囲です!

 

なにか一つ、

そのようなものを

見つけてみましょう!

 

「ちょっと

 狭すぎるかな〜」

でOKです。

 

そう感じたものも、

勉強を始めてみると、

かなり奥深かったりします。

 

「狭すぎてすぐ完璧になっちゃった!」

もしそうなっても、

次に完璧にしたいことを探して

選べば良いのです。

 

このような心構えで勉強すると、

自分の武器がどんどん増えていくので、

 

転職や副業には

かなり有利

働くようになります!

f:id:kentaro_k:20201009232436p:plain

 

 

「色んなことを知らないと、、」

と思う気持ちはとてもわかります。

 

できることなら

満遍なく勉強して

理解したいですよね。

 

しかし、

「色々なことを勉強してきました」

よりも

 

「これだけはかなり自信があって、

 こういうことができます!」

と言えるものが何個かある方が、

プログラミングでは強いです!

 

狭すぎる!

と感じるくらいに特化して勉強して、

その道のプロを目指しましょう!

f:id:kentaro_k:20201019121205p:plain

 

まずは、特化するものを何にするか、

色々調べて吟味するところからです!

 

早速手を動かしましょう!

プログラミングの勉強に終わりはある?

こんにちは!

 

今回はプログラミング勉強の

終わりについてのお話しです。

 

「どこまで勉強

 すればいいの?」

「何が勉強の

 終わりなの?」

f:id:kentaro_k:20201019122426p:plain

 

という疑問を解消します!

 

終わりが見えないと、

勉強にもやる気が出ませんよね、。

 

ゴールがないのに

ただ走っているだけでは、

ペース配分も何もかも

予想ができません。

 

「もう飽きた〜」

「終わり見えない

 からやりたくない」

f:id:kentaro_k:20201019122449p:plain

 

そうならないために、

プログラミングの勉強について、

お話ししていきますね!

 

 

実際のところ、

プログラミングには

ゴールはありません!

f:id:kentaro_k:20201017011718p:plain

 

まだまだ研究されている学問なので、

次から次へと世界が広がっていきます

 

でも、ちょっと待って!

やる気をなくすのはまだ早いです。

f:id:kentaro_k:20201019122620p:plain

 

ゴールがないのなら、

みなさん自身で

作りましょう!

 

なにか最終的な目標を定めるのです。

 

 

最終目標を立てる手順を説明していきます!

 

まずStep 1

みなさんが今勉強している言語を

検索してみましょう!

 

その言語を使ってできること

探してみてください!

 

Step 2

おもしろそうだなと思ったものを

メモしてみましょう!

 

どうやったらできるのかな?

と気になったものでもOK!

 

Step 3

Step 2で見つけたできることについて

さらに調べてみましょう!

 

活用事例だとか、

詳細の説明を覗いてみましょう!

 

このとき、

理解しようとする

必要はないです!

へぇ〜〜〜でOK!

 

Step 4

調べたものの中から、

これができるようになりたい!

と言うものを挙げてみましょう!

 

例えば、

「犬種を自動判別できるAIを作りたい」

みたいな感じに!

 

ここで挙げたものを

みなさんの

目標(ゴール)

としましょう!

f:id:kentaro_k:20201007231941p:plain

 

 

プログラミングはまだまだ

可能性がたくさん詰まっているので、

これからもっとできることが

増えていくと思います。

 

なので、

ゴールはどこだ?

と迷ってしまうことも多いです。

f:id:kentaro_k:20201019122852p:plain

 

そうならないためにも、

みなさん自身のゴール

を作りましょう!

 

まず最初は、改めて

みなさんが学んでいる言語が

できることを調べることから!

 

意欲的に勉強するためにも、

早速目標を立ててみましょう!

プログラミングに必要な心構え!!

こんにちは!

 

プログラミングを勉強して、

 

「できるように

 ならない」

 

「周りの人より

 成長が遅い気が

 する」

 

と悩んでいる方はいませんか?

f:id:kentaro_k:20201008145450p:plain

 

今回はそんな方に向けて

お話ししていきます。

 

初めて勉強することは

不安要素が多いです。

f:id:kentaro_k:20201005150830p:plain

だんだんと焦りが出てきたり、

できないことに対して

少し落ち込んだり。

辛いですよね、、。

 

 

そんな皆さんへ!!!

プログラミングの

勉強に

焦りは禁物です!

 

 

何に対しても

得意不得意はあります。

 

また、プログラミングと一口に言っても

目標は十人十色です。

 

そのため、

周りと比べて劣等感を感じる必要は

全くありません!

f:id:kentaro_k:20201017011718p:plain

 

 

プログラミング

できるように

なりたい!

 

と思ったら、少しずつ

勉強していくしかありません。

 

他の人のペースは気にしないで、

自分のペースでゆっくり

理解していきましょう!

f:id:kentaro_k:20201007232505p:plain

 

焦らずしっかり勉強すると、

必ずできるようになります!

 

些細なことでも

調べてしっかりと

理解することで

段々と身についてきます!

 

 

webサイトで検索して

「プログラミングは簡単!!

 すぐできるようになる!」

とかって書いてあると

尚更不安になりますよね、、。

 

しかしそれは気にしなくておっけー!

無視無視!!笑

f:id:kentaro_k:20201017011823p:plain

 

かくいう私も

まだまだ勉強中の身。

 

わからないことも多いですが、

一つずつ理解しながら

日々勉強しています。

 

みなさんも、一緒に

プログラミングを

勉強しましょう!

 

ゆっくり一歩ずつですよ!

疑問点を着実になくして

いきましょう!!