Pythonの勉強を効率的に進めるコツ! ライブラリ編

こんにちは!

 

今回は、Python

ライブラリを

効率よく習得するコツを

お話しします!

 

 

Pythonを勉強するなかで、

一番時間を取られるで

あろうものが

このライブラリだと思います。

f:id:kentaro_k:20201009231541p:plain

 

今回は、このライブラリを

意識して勉強し始める方へ

お話しします!!

 

「なーんだ、

 そうなのか!」

となっていただけたら、

とっても嬉しいです!

 

「ライブラリって、

 勉強が大変」

と思っている方、

結構多いと思います。

f:id:kentaro_k:20201009231619p:plain

 

今回はそんなみなさんの

力になれればと

思います!!

 

 

それでは早速、

ライブラリを効率的に

勉強するコツを

お話しします。

 

それは、、

「完璧を

 目指さない」

ことです。

 

 

Pythonのライブラリは

1つのライブラリでも

かなり豊富な機能

あります。

 

なので、

全てを網羅しようとすると、

キリがありません。

f:id:kentaro_k:20201009231645p:plain

 

ライブラリ勉強の基本は、

「使う機能を

 そのときに」

です。

 

それを絶対に忘れずに

使うものだけ

勉強しましょう。

f:id:kentaro_k:20201009231827p:plain



 

すべてのライブラリは

それを作成した人が

使い方を開示しています。

 

また、ライブラリを活用して

書いているプログラム

公開しているサイトが

あります。

 

これら二つを

たくさん

活用しましょう!!

 

まぁわりと英語なんですけどね。笑

それは翻訳に頼るなり、

そのまま読むなり

しましょ。笑

 

 

ライブラリは、一つの機能を

提供しているわけではありません。

 

欲しい機能をそのときに

つまんでつまんで

勉強していきましょう!

f:id:kentaro_k:20201009232221p:plain

 

全部を網羅しようとするのと

比べたら、とても簡単

効率的でしょ?

 

Pythonは勉強することが

多いです。

 

だからこそ、

できるだけ工夫をして

楽に、簡単に

勉強しましょう!!

プログラミングは失敗して成長する!!

こんにちは!

 

今回は、タイトルの通り、

プログラミングにおいて

失敗の大切さ

お話しします。

 

 

実際になにかを

プログラミングしてみる場面を

思い出してみましょう。

f:id:kentaro_k:20201007231941p:plain

 

「こうかな?

  でもなーんか

 違う気がする、、」

そう思ったことはありませんか?

f:id:kentaro_k:20201007232020p:plain

 

そのような経験のある

あなたに是非伝えたい!

 

 

プログラミングは、

「失敗すれば

 するほど成長する」

そういうものです!!

 

f:id:kentaro_k:20201007232101j:plain

 

 

「こうかな?」

と思ったら、とりあえず

実行してみる

 

「違う気が、、、」

ここでもやっぱり

実行してみる!!

です。

f:id:kentaro_k:20201007232130p:plain

 

プログラミングは

何度も失敗できますし、

誰にも怒られません。

当たり前ですね笑

 

なので、積極的に

失敗しましょう!

 

仮に、実行してみて、

予想とは違う結果が出たり

エラーが出たとしましょう。

 

「こう書いたら、

 こういう結果

 になる」

ということを知れるだけでも

大切な学びです!!

 

その結果が言うことが

よく分からないエラーだったら、

調べましょう。

 

それを繰り返していると、

知らぬ間にあなたは

エラーマスター

として、頼れる存在になれます。笑

f:id:kentaro_k:20201007232330p:plain

 

実際にエラーの状態から、

少しずつ微調整していって

コードを完成させることも

少なくありません。

 

だから、結構

プログラミングって、

経験が大事

だったりするんです。

 

そんなとき!!

失敗をたくさんしたみなさんは

ドヤ顔できます。笑

f:id:kentaro_k:20201007232551p:plain

 

だって経験してるもん。笑

なんちゃらゼミと一緒です。

 

「この問題、

 前に見たぞ!!!

f:id:kentaro_k:20201007232505p:plain

ってやつですね笑

 

 

この記事を読んで、

失敗を恐れなくなったみなさんは

最強です

 

これからもっと

ハイペースで

上達します。

 

本当です。大マジ。

早速やってみましょう!

 

この記事を参考に

たくさん経験を積んで、

プログラミングスキルを

上達させましょう!!

Pythonを勉強するときに意識すること

こんにちは!

 

今回は

Pythonを勉強するとき、

意識することをご紹介します。

 

みなさん、

Pythonを勉強していて、

 

「覚えること

 多くない?」

「なんか効率

 悪いなあ、、。」

 

そう思ったことないですか?

 

f:id:kentaro_k:20201005152547p:plain

 

Pythonはライブラリが

とにかく多いです。

 

初心者の方は

それの勉強に加えて、

基本的な処理の書き方も

身につける必要があります。

 

 大変ですよね、、

 

 

 

そんなみなさんに!

 

今回教えることを意識すれば、

Pythonの勉強が、

かなり捗ります!!

 

 

 

 

その方法とは、、、

覚えようとしないこと

.

.

え?

f:id:kentaro_k:20201005152655p:plain

「君は何を言ってるの?」

「でも、覚えなきゃダメなんじゃ、、?」

と思った方、

 

おめでとう

ございます!

 

あなたはPythonの上達スピードが

かなり上がります!!!

 

 

とはいえ、

ちょっと分かりづらいですよね?

 

具体的な手順を解説しますね!

 

  1. あ、この処理書き方わからんわ。
  2. スマホかパソコンを用意
  3. python したい処理」で検索
  4. それっぽいサイトを開いてみる
  5. 似たようなことをしているのを見てみる
  6. 参考にする

 

たったこれだけ!! 

 

 

 

「覚えようとする」

のではなく、

 

「繰り返し

 調べてたら、なんか

 覚えてて書けてた。

 いぇい。」

 

という感覚を大切にしましょう!

 

それが、

Python上達の近道

です。

  

 

これを意識すれば、

Pythonの勉強効率がUP!!

 

3年ほどPythonを使っている私でも、

今でも調べて書くことが多くあります!

 

なので

皆さんも

安心してください!

f:id:kentaro_k:20201005152854p:plain

覚えようと気張らずに、

気楽に、効率的に、

Pythonスキルを上達させましょう!! 

Pythonの効率的な勉強法

こんにちは。

 

今回は、

Pythonの効率的な勉強法

についてお話しします。

 

「勉強したいけど

 時間が、、」

「どう勉強すれば

 いいの??」

 

そのような不安から、

なかなか勉強が

始められない方が

多いと思います。

 

そんな方は是非読んでください!

 

f:id:kentaro_k:20201005151233p:plain

 

 

では早速、、

 

効率よくPythonを勉強したい

それなら、

実践あるのみ」

です。

 

f:id:kentaro_k:20201005152009p:plain

 

「最初から実践って、

 嘘でしょ?」

→それが、、

うそじゃないんです、、。笑

 

 

具体的な流れはこう!

 

  1. Python 問題集」と検索
  2. 問題集に関する検索結果が出る
  3. なにかクリック
  4. 載っている問題を順に解く 

f:id:kentaro_k:20201005152106p:plain

 

分からないことがあれば、

検索して探しましょう!

 

参考書を買って、

そこから

参照するより、

断然早いです!!

 

 

Pythonは今、

とてもホットな言語です。

 

調べてみたら、

たくさんの関連記事

が出てきます。

 

なので、

初心者の方でも

大丈夫!!

 

 

さあ、みなさんも早速

Pythonの勉強をはじめましょう!

処理の流れを掴む力の鍛え方

こんにちは。

 

今回は、

処理の流れを掴む力の鍛え方

をお教えします。

 

 

プログラミングを勉強していて、

 

「次に何を書いたらいいか分からない」

「どの処理が必要かイメージできない」

と行き詰まった経験は

ありませんか?

 

f:id:kentaro_k:20201005150830p:plain

 

 実はこれには、

処理の流れを掴む力

がとても大切なのです。

 

今回は、これをどう養うかを

皆さんにお教えします。

  

 

ざっくりと言うと、

パソコンから離れて、

現実世界で、

イメージしてみる

です。

 

f:id:kentaro_k:20201005150954p:plain

 

「勉強を放棄するのか!」

「プログラミングしてるのになぜ!」

と思うかもしれません。

 

でも、これが

かなり大切です!

 

 

詳しく説明しましょう。

例えば、

自動販売機で飲み物を買う場面」

があるとしましょう。

 

そんなとき、

 

自動販売機に

なったつもりで

やるべきことを

順序立てて整理

 

するのです。

 

f:id:kentaro_k:20201005151122p:plain


今回は私がやってみます。

 

皆さんも一緒に

考えてみてください。

人がお金を入れたところからスタートです。

 

  1. お金を数える
  2. 数えた結果を表示させる
  3. その金額で買える物のボタンを光らせる
  4. お金がまた入ってきたら1に戻る
  5. ボタンが押されたら飲み物を落とす
  6. その飲み物の金額よりも入ってきた金額が大きければ、お釣りを返す。

 

 

現実世界のふとした時に、

こうやって処理の流れを

物目線

考えてみましょう。

 

 

このような考え方が

身に付けば、

あなたもプログラミング能力が、

自然と高まります!

 

f:id:kentaro_k:20201005151412p:plain

 

 

誰でも最初は

「難しそう、、。」

と感じます。

私もそうでした、、

 

f:id:kentaro_k:20201005151537p:plain

 

なので最初は、

どんなシンプルなものでも

オッケーです!!

 

「これなら

できるかも!」

を試してみて、

 

それができたら

「これもできそう!」

と、ゲーム感覚で

色々試してみましょう!!